| 日時 |
令和4年11月13日(日) 12:40 ~ 16:00 |
| 集合場所 |
参集殿2階「楠の間」 |
| 内容 |
12:40 受付開始(参集殿2階楠の間)
13:10 移動
13:20 昇殿参拝
13:50 移動
14:00 講演(参集殿2階楠の間)
15:00 神棚作り
16:00 終了
※ 神棚は神宮大麻が1体入る幅・高さになります。
※ 講義からの参加、講義のみの参加も可能です。
※ 講義から参加される方は13:50までに参集殿2階楠の間にお越しください。
|
| 持ち物 |
- 玉串料(昇殿参拝に参加される方)
- エプロンや上っ張りなど(工作時の汚れが気になる方)
- 神棚を持ち帰るための丈夫な手提げ袋
- 神棚は神宮大麻が1体入る幅・高さになります。
- ビニール袋などでは破れる可能性があります。
|
| 服装 |
カジュアル過ぎない服装 |
| 留意事項 |
- 受付開始時間前のお越しはご遠慮ください。境内でお待ちいただく分には構いません。
- 参拝時の礼儀作法はお守りください。
- 昇殿参拝に参加される場合は玉串料(1000円以上)をお納めください。
- 工作作業もございますが、昇殿参拝からに参加される方は神前に上がりますので、カジュアル過ぎない服装でよろしくお願い致します。
- 工作作業時に汚れる可能性がございます。汚れが気になる方はエプロンや上っ張りなどをお持ちいただくと良いかと存じます。
- 神棚を持ち帰るための丈夫な手提げ袋をお持ちください。角があるためビニール袋などでは破れる可能性があります。
- 行事では毎回、靖國神社社報、あさなぎ会報に載せるために写真撮影を行います。
- 可能であれば Twitter に載せるための集合写真撮影への参加をお願い致します(強制ではありません)。
|
| 締切 |
令和4年11月6日(日)23:59 |